競馬の基本ルールと楽しみ方

競馬は、騎手が馬(サラブレッド)に乗り、決められたコース(芝、ダート、障害)の距離(1000m~3600m)を走り、一番早く走るスピードを競う競技です。
また、その着順を予想することも競馬の楽しみの一つです♪
競馬は、ギャンブル性とスポーツ性の両方を兼ね備えた唯一無二の娯楽であり、初心者でも少額の予算で楽しむことができます!

競馬の基本ルール

競馬の種類

日本では、主催者の異なる2種類の競馬があります。

中央競馬:日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬で、全国に10ヵ所の競馬場があります。関東では中山・東京競馬場、関西では阪神・京都競馬場が主要な競馬場です。

地方競馬:県や市町村などの地方自治体が主催する競馬です。地方競馬については、各地方競馬場の情報を参照してください。

競馬場での一日の流れ

競馬場での一日は、ただのスポーツ観戦以上の体験ができます!
以下は、競馬場での一日の過ごし方の例です。

朝の到着:事前にチェックしたレーススケジュールに合わせて競馬場に到着します。大きなレースがある場合は、事前にチケットを購入しておくことが重要です♪

レース観戦:午前10時前後に第一レースが始まります。迫力ある馬たちの走りを目の当たりにしながら、馬券を購入して楽しみましょう。

休憩時間:レース間の休憩時間には、競馬場内の飲食店で食事を楽しんだり、アトラクションで遊ぶことができます。また、ジョッキーや馬の様子を間近で観察することもできます!

午後のレース:午後も引き続きレースを観戦し、馬券を購入して楽しみます。メインレースは最終レースの1レース前に行われます。

馬券の種類と買い方

馬券の種類は多岐にわたり、以下のようなものがあります。

単勝:1着になる馬を当てる。

複勝:3着以内に入る馬を当てる。

応援馬券:単勝と複勝をセットで購入する。

枠連:1着と2着になる馬の枠番号を当てる。

馬連:1着と2着になる馬の馬番号を当てる。

馬単:1着と2着になる馬の馬番号を順番通りに当てる。

ワイド:1着から3着までに入る馬の組み合わせを当てる。

3連複:1着から3着までに入る馬の組み合わせを当てる。

3連単:1着から3着までに入る馬の馬番号を順番通りに当てる。

WIN5:指定された5つのレースの1着馬をすべて当てる(インターネット投票・UMACA投票限定)。

馬券の購入は、競馬場内の自動券売機や窓口で行うことができます。
初めての方は、競馬新聞やスポーツ新聞を参考にして、レースの予想を立てると良いでしょう♪

 

競馬場での楽しみ方

競馬場の施設とアトラクション

競馬場は、レースを観戦するだけでなく、さまざまな楽しみ方ができるテーマパークのような場所です。以下は、競馬場での楽しみ方の一例です。

グルメ:競馬場内には多くの飲食店があり、ラーメンやカレー、焼きそばなどの「ギャンブル飯」を楽しむことができます。また、季節ごとにグルメイベントが開催されることもあります。

ピクニック:広い芝生エリアでレジャーシートを広げてピクニックを楽しむことができます。お弁当を持参して、家族や友人と一緒に過ごすのも良いでしょう。

アトラクション:競馬場内には、ミニ新幹線やジャングルジム、エア遊具などのアトラクションがあり、子ども連れでも楽しめます。

UMAJO SPOT:女性専用のエリアで、ハーブティーを楽しんだり、ポニー型のスイーツを注文したりすることができます。女性コンシェルジェによる講義やツアーもあり、競馬の楽しみ方を学ぶことができます。

初心者向けのアドバイス

競馬初心者の方にとって、競馬場での過ごし方や馬券の買い方は少し難しく感じるかもしれません。以下のポイントを押さえておくと、初めての競馬場訪問もスムーズに楽しむことができます。

持ち物:現金、スマホ、モバイルバッテリー、帽子、スニーカーなどを持参すると良いでしょう♪
日傘やフラッシュが出るカメラはNGです。

服装:動きやすい服装がベストです。競馬場内は広く、階段も多いため、歩きやすい靴を履いていくことをおすすめします。

事前準備:競馬場のスケジュールやイベント情報を事前にチェックしておくと、効率よく楽しむことができます。JRAのホームページで最新情報を確認しましょう。

まとめ

競馬は、ギャンブル性とスポーツ性を兼ね備えたエンターテイメントであり、初心者でも楽しむことができます♪
競馬場では、レース観戦だけでなく、グルメやアトラクション、ピクニックなど、さまざまな楽しみ方が用意されています。
馬券の種類や買い方を理解し、競馬場での一日を存分に楽しんでください。競馬の魅力を知ることで、より一層エキサイティングな体験ができることでしょう♪