LINEストアの利用はメールアドレス登録なしや電話番号なしでの可能か?
メールアドレスの登録や、電話番号の登録をしなくても、
Facebookアカウントがあれば使用することができるLINEアプリ。
しかし、LINEストアの利用も、同じような形態で利用することができるのでしょうか。
メールアドレスの登録
LINEストアを利用するには、
LINEアプリ内で登録したメールアドレスとパスワードの入力を要求されます。
したがって、LINEストアを利用するには、メールアドレスの登録が必要です。
その方法は、LINEアプリ内の「その他」の中の「設定」をタップします。
そうすると、自分の情報を登録・確認できる項目が表示されるので、
その中のアカウントという項目をタップします。
そしたら、メールアドレス登録という画面が表示されるので、
それをタップしてメールアドレスの登録を行います。
電話番号の必要性
メールアドレスは登録しているけれど、電話番号は必要なのか疑問ですよね。
結論から申し上げますと、必要です。
なぜなら、メールアドレスとパスワードと共に、電話番号認証が求められるからです。
したがって、LINEアプリ内で電話番号認証を行っておく必要があります。
メールアドレスや電話番号を持たない端末では利用できないのか
では、メールアドレスや電話番号を持たない端末、
例えばiPodTouchやパソコンなどでは、LINEストアを利用することができないのか、
と疑問が増えますよね。
そんなことはありません。
登録するメールアドレスは、フリーアドレスで結構ですし、
電話番号は、LINEアカウントに使用していない電話番号なら使用することができます。
なので、自宅の電話番号でも登録することができます。
ただし、電話番号を認証すると、
その電話帳に登録された人とLINEでも友だちになってしまうので、
自分の携帯電話の友だちとは友だちになりたくない場合や、
お父さんやお母さんの携帯電話の番号を使おうとしている場合は、注意が必要です。
LINEストアを利用できるようになると、様々なスタンプやゲームができるようになって、
LINEを使うライフもより楽しいものになります。
まだLINEストアを利用したことがないという方は、一度LINEストアをのぞいてみてはいかがでしょうか。